ぺこぽこのんき

ぺこぽこのんき

気ままに、おいしいもの、買ったもの、楽しいことを綴っていきます。

#303 【TOKYOさんぽ】その51 稲荷町駅

こんばんは!とろこです(*´꒳`*)

今回は、
東京都内全駅周辺の散歩をして、東京の魅力を再発見することを目的とした
TOKYOさんぽ
51回目は稲荷町駅です!




稲荷町駅って、私の中では「歩いて行けるくらい、上野駅から近いところにある」っていうぐらいの認識で、それ以外は未知の場所なのですよね。
知らない場所をどんどん開拓していくのもTOKYOさんぽの醍醐味ということで、早速散策スタート!




3番出口から出てきました!
稲荷町交差点。浅草通りと清洲橋通りが交わる場所です。




浅草通りの浅草〜上野間、特に稲荷町駅周辺は通称浅草仏壇通りと呼ばれており、約50件もの仏壇店・神具店が並んでいます。
よく見ると、上の写真にも写っています。


その風景をどうぞ〜。




仏壇店・神具店がこんな風にたくさんあるところを見ることってなかなかないので貴重です。




続いて向かったのが、下谷神社
奈良時代に創建された、都内で最も古い「お稲荷様」です。

大きな鳥居をくぐり…



御参りしました。





その後は、ぶらぶらと歩いてみました。
昔ながらの下町の風景がそのまま残っていて、思わず何枚も写真を撮ってしまいました。



▼子どもたちが路上でけんけんぱとかしていそうだなと思った通り。





Always 三丁目の夕日に出てきそうな懐かしさを感じる通り。





▼とても年季の入った建物なのですが、幾何学模様と赤い屋根にどことなく独特なセンスを感じます。





▼こちらはタイムスリップしたような感覚になる街並み。
とにかくレトロ。





▼昔ながらの工場や作業所的なものも結構な数見かけました。






▼このカラフルな模様の窓があるのはどんな建物なんだろうと思ったら



台東区下谷小学校のものでした。
↓正面から見たところ。




現在は廃校になってしまっていて、蔦が茂っていました。
どこか寂しそうに建っている印象でした。
何か別の用途に使用しているのでしょうか?
整備に来ている方がいらっしゃいました。






今回はここまで。




まとめ


稲荷町駅周辺は、昭和の街並みがそのまま再現されているようなところが多かったです。
それくらい年季の入った建物が多かった!

きっとこの場所で時代の移り変わりを見てきた生き字引的な存在の人、ものがたくさんある街なのでしょう。


古き良きものを大切に残している街です。








稲荷町駅】
☆東京都台東区

東京メトロ銀座線





それでは。